先ほど教室の卒業生のAさんから連絡があり、
変なメールが来た!!とのご相談がありました。

『こんなメールが来て、電話してみたら
㈱アプラスの長友って人が電話にでて、電話料金だかインターネットかの未払
いが299.600円もあるって言われたん
だよ。』
29万?!
でも、登録料15,000円支払えば9割お金が返ってくるとのこと。
詳しく聞いてみると
アプラスに、コンビニから未払金299.600円と15,000円を支払い、
5分以内に
【日本個人データ保護協会】というところから連絡がきて
後日284,620円帰ってくるとのこと。
絶対怪しい!!
インターネットで調べてみたら、
下二けた違いの番号も、架空請求なので
注意!!と出ていました。
もし、身に覚えのない請求や、怪しげな広告のメールが来ても絶対にURLにアクセス
(http://abcde.com ←このように青くなっていて、画面をタップしたらインターネットにアクセスできるもの )したり、電話をしないでください。
もし、電話やURLにアクセスしてしまったら、周りの方に相談してください。
決して個人情報を教えたり、お金を払わないでください。
中には、iTunesカードなどのプリペイドカードを購入させ、
カードの番号を伝えさせる手口もあります。
番号をスマホやPCに入力すれば、お金の代わりにその金額分
何か購入したり出来るものです。
他にも色々な手口の詐欺が横行しています。
その手口は巧みで、大手の会社を騙ったものや、
スマホに入った色々なデータを【人質】にして、お金を請求するものも
あります。
【06-6318-9730】
この番号には注意してください。
自分は大丈夫。と思っていませんか?
Comments